guest ::
login
Belle II Document Server
Search
Submit
Personalize
Your alerts
Your baskets
Your searches
Help
Home
> Search Results: Shiori Kakimoto
Search:
any field
abstract
affiliation
author
author count
caption
cited by
coden
collaboration
collection
date created
date modified
division
exact author
exact first author
experiment
first author
fulltext
isbn
issn
journal
keyword
record ID
reference
refers to
report number
subject
title
year
Search Tips
::
Advanced Search
Search collections:
*** any public collection ***
Belle II Document Server
Belle II Multimedia
Belle II Notes (Internal)
Belle II Notes (Public)
Belle II Notes : Physics
Belle II Notes : Approved plot...
Belle II Notes: Technical
Belle II Pictures
Belle II Videos
Books
Books, Theses & Reports
Conference posters
Conference Submissions
Papers
Proceedings
Public Talks
Proceeding and Paper Drafts (I...
Paper Drafts (Internal)
Talk Drafts (Internal)
Poster drafts (Internal)
Drafts (Internal)
Masters Theses
Multimedia Resources
Papers
Papers : Physics
Papers : Technical
PhD Theses
Pictures (Internal)
Posters
Public Memo
Reports
Talks
Theses
Undergraduate Theses
Videos (Internal)
Sort by:
Display results:
Output format:
latest first
title
author
report number
year
asc.
desc.
- or rank by -
word similarity
times cited
10 results
25 results
50 results
100 results
single list
split by collection
BibTeX
Dublin Core
EndNote
EndNote (8-X)
HTML brief
HTML citesummary
HTML detailed
MARC
MARCXML
MODS
NLM
photo captions only
portfolio
RefWorks
Belle II Document Server
1
records found
Search took 0.00 seconds.
1.
Belle II 実験ARICH 検出器の光反射ミラー部における粒子識別性能の評価
/
Shiori Kakimoto
;
Hidekazu Kakuno
[BELLE2-MTHESIS-2021-030]
Presented on 10 01 2019
MSc
2019
Tokyo Metropolitan University
/ Hachioji
茨城県つくば市にある高エネルギー加速器研究機構ではBelle II 実験が今年4 月から行われている。Belle II 実験はSuperKEKB 加速器を用いて電子・陽電子を加速し衝突させ、大量のB 中間子を生成するルミノシティーフロンティア実験である。B 中間子の崩壊過程を精密に測定することにより標準模型からのズレを観測し、新物理の探索を目的としている。前身のBelle 実験ではB 中間子の稀崩壊を測定するにはデータ量が不足していたので、本実験ではルミノシティを約50 倍に増やし統計量・精度を向上させる。Belle II 検出器は各役割に応じた複数の検出器からなる複合型測定器であり、その中でもEndcap 部にあるARICH(Ring Imaging CHerenkov) 検出器は荷電K/π中間子の識別の役割を担う。ARICH 検出器は輻射体であるシリカエアロゲルと光検出器HAPD(Hybrid Avalanche Photo detector)の2 層構造になっている。荷電粒子が輻射体を通過する際に円錐状に発生するチェレンコフ光を光検出器HAPD で2 次元リングイメージとして検出し、そのリングイメージを再構成することにより粒子識別を行う。ARICH 検出器では、ARICH 検出器の外周を覆うようにミラー(ガラス素材の反射板)が取り付けられている。トラックがARICH 検出器の外側の端に入射した際、円錐状に放出されたチェレンコフ光の一部がARICH 検出器の外側に抜けてしまうためにリングイメージ全体をとらえることができなくなってしまう。そこでミラーを設置することによりARICH の端にきた光子を反射させ、リングイメージの全体をつかむことができる。本研究ではミラーがある場合とない場合を比較してどの程度識別効率に差がでるのかを検証し、さらにミラー設置精度(R 方向に5mm 移動させた場合)についての識別効率の関係についても確認した。ミラーが正しい位置にある場合と比べK 中間子の識別効率はどちらとも誤差の範囲内だったが、π中間子の識別効率についてミラーがない場合は約6 %、設置精度が悪い場合は約4 %ほど低下した。そのためミラーはARICH検出器に必要であり、またミラー位置のずれの測定と補正を行う必要があることがわかった。さらに本研究ではミラーが本来の位置からずれた際にチェレンコフ角分布にどのような変化があるのかシミュレーションを行うことにより確認した。シミュレーションの結果をもとに4 月から7 月に行われた試運転(phase2)でのデータを解析した結果、ミラーの位置が本来の位置からずれていることがわかった。さらにその位置のずれを考慮してリングイメージを再構成したところ、光速c と荷電粒子の速度v の比(c/v) として計算したチェレンコフ角ピークが0.998 から0.999 となり予想値の1に近づき、さらにチェレンコフ角ピークの角度分解能についても4 %減少し改善された。
Fulltext:
PDF
;
Detailed record
-
Similar records
Interested in being notified about new results for this query?
Set up a personal
email alert
or subscribe to the
RSS feed
.
Haven't found what you were looking for? Try your search on other servers:
Shiori Kakimoto in Amazon
Shiori Kakimoto in CERN EDMS
Shiori Kakimoto in CERN Indico
Shiori Kakimoto in CERN Intranet
Shiori Kakimoto in CiteSeer
Shiori Kakimoto in Google Books
Shiori Kakimoto in Google Scholar
Shiori Kakimoto in Google Web
Shiori Kakimoto in IEC
Shiori Kakimoto in IHS
Shiori Kakimoto in INSPEC
Shiori Kakimoto in INSPIRE
Shiori Kakimoto in ISO
Shiori Kakimoto in KISS Books/Journals
Shiori Kakimoto in KISS Preprints
Shiori Kakimoto in NEBIS
Shiori Kakimoto in SLAC Library Catalog
Shiori Kakimoto in Scirus