guest ::
login
Belle II Document Server
Search
Submit
Personalize
Your alerts
Your baskets
Your searches
Help
Home
> Search Results: Kokoro Maehara
Search:
any field
abstract
affiliation
author
author count
caption
cited by
coden
collaboration
collection
date created
date modified
division
exact author
exact first author
experiment
first author
fulltext
isbn
issn
journal
keyword
record ID
reference
refers to
report number
subject
title
year
Search Tips
::
Advanced Search
Search collections:
*** any public collection ***
Belle II Document Server
Belle II Multimedia
Belle II Notes (Internal)
Belle II Notes (Public)
Belle II Notes : Physics
Belle II Notes : Approved plot...
Belle II Notes: Technical
Belle II Pictures
Belle II Videos
Books
Books, Theses & Reports
Conference posters
Conference Submissions
Papers
Proceedings
Public Talks
Proceeding and Paper Drafts (I...
Paper Drafts (Internal)
Talk Drafts (Internal)
Poster drafts (Internal)
Drafts (Internal)
Masters Theses
Multimedia Resources
Papers
Papers : Physics
Papers : Technical
PhD Theses
Pictures (Internal)
Posters
Public Memo
Reports
Talks
Theses
Undergraduate Theses
Videos (Internal)
Sort by:
Display results:
Output format:
latest first
title
author
report number
year
asc.
desc.
- or rank by -
word similarity
times cited
10 results
25 results
50 results
100 results
single list
split by collection
BibTeX
Dublin Core
EndNote
EndNote (8-X)
HTML brief
HTML citesummary
HTML detailed
MARC
MARCXML
MODS
NLM
photo captions only
portfolio
RefWorks
Belle II Document Server
1
records found
Search took 0.00 seconds.
1.
Study on the upgrade of Cherenkov ring imaging TOP detector using high photon detection efficiency SiPM. (in Japanese)
/
Kokoro Maehara
[BELLE2-MTHESIS-2021-014]
Presented on 15 02 2021
MSc
2021
Nagoya university
/ Nagoya
Belle II実験は2031年までに50 ab−1の統計量を貯めることを目指して現在運転中である。しかしそれと並行して目標統計量に到達した後の更なるアップグレード計画も検討され始めている。この計画では瞬間ルミノシティを4×1036cm−2s−1にまで増強し、250 ab−1もの大統計量を取得することで新物理探索や標準理論の精密測定を更に推し進めることを目標としている。一方でルミノシティの増強に伴って検出器はより高い放射線環境での運転を要求される。現行のTOPカウンターに導入されている光検出器Micro Channel Plate(MCP) -PMTは積算出力電荷の増加に伴って量子効率が低下するため、Belle II実験で50 ab−1の統計量を貯める頃にはその大部分は交換が必要となる。このまま更なる高輝度化が行われると実験期間中に何度も光検出器を交換する必要が生まれてしまう。そこで我々は新たな光検出器として検出光子量に伴う劣化の無いSilicon Photomultiplier (SiPM)に着目した。SiPMはMCP-PMTに比べて光子検出効率(PDE: Photon Detection Efficiency)が高いため、検出光子数の増加によりTOPカウンターの粒子識別性能の向上が期待できる。一方粒子識別性能の肝である1光子検出の時間分解能(TTS: Transit Time Spread)はMCP-PMTに比べて悪い。そこで私はチャンネルサイズの異なる2つのSiPMについてTTSを実際に測定した。1つは3 mm×3 mmであり、−56.9 Vの電圧を印加したとき、1光子検出におけるTTSは77±1 psであった。もう1つは6 mm×6 mmであり、印加電圧−57.8 VのときTTSは137±2 psであった。これらの測定は室温で行ったが、SiPMの大きな懸念として中性子による放射線損傷の影響でダークカウントの増加等が起きてしまうことが挙げられる。そこで低温で運用することでこの増加を抑えられないか検討中である。これを見据えて私は−20°CにおけるTTSも測定した。その結果3 mm×3 mmでは74.7±0.4 ps、6 mm×6 mmでは113±1 psであった。これを踏まえて私は、SiPMのPDEとTTSを用いて粒子識別性能のシミュレーションを行った。まずPDEのみ変更し、粒子識別性能は10 %向上することを示した。ここで粒子識別性能はπ/K識別においてπの識別率が90 %の時のKの誤識別率で定義している。更にバックグラウンド(BG)レートを40 MHz/chまで増やして同様にシミュレーションを行った結果、PDEの向上はBG耐性の向上にも繋がることを示した。続いて私は−20°Cでの測定結果を基にTTSも変更して同様に粒子識別性能を評価した。その結果、図1のとおり3 mm×3 mm、6 mm×6 mmともにPDEのみ変更した性能と同様の高い性能を示した。
Detailed record
-
Similar records
Interested in being notified about new results for this query?
Set up a personal
email alert
or subscribe to the
RSS feed
.
Haven't found what you were looking for? Try your search on other servers:
Kokoro Maehara in Amazon
Kokoro Maehara in CERN EDMS
Kokoro Maehara in CERN Indico
Kokoro Maehara in CERN Intranet
Kokoro Maehara in CiteSeer
Kokoro Maehara in Google Books
Kokoro Maehara in Google Scholar
Kokoro Maehara in Google Web
Kokoro Maehara in IEC
Kokoro Maehara in IHS
Kokoro Maehara in INSPEC
Kokoro Maehara in INSPIRE
Kokoro Maehara in ISO
Kokoro Maehara in KISS Books/Journals
Kokoro Maehara in KISS Preprints
Kokoro Maehara in NEBIS
Kokoro Maehara in SLAC Library Catalog
Kokoro Maehara in Scirus